JavaScript を有効にしてご利用下さい.
今さら母子手帳ケース
赤ちゃんの心拍が確認される妊娠7Wごろ産院から「母子手帳をもらってきてください」と言わ…
read more
こんなに長く使えます
かわいい!欲しい!直感した母子手帳ケースはやっぱりそれなりのお値段がしたりします。「…
ネーミング laco ラッソ(結ぶ)
妊娠してから出産までおなかの赤ちゃんとママはへその緒で“結ばれ”一心同体です。妊婦…
母子手帳のカタチ
母子手帳は地域によってサイズ、デザインが異なることをご存知でしょうか?助産院ばぶば…
母子手帳の歴史
母子手帳の起源は、ドイツにあります。1942年当時、ドイツの一部の病院では、妊産婦の…
日本の母子手帳、世界へ!
現在、日本の母子保健制度はママと赤ちゃん両方の健康状態を適切に把握するのに欠…
海外在住の日本人ママへ
母子手帳はこれまで日本に住んでいるママしか交付してもらえず海外在住の日本人ママに…
大切なモノは目に見えない
母子手帳は妊娠、出産の経過から赤ちゃんの成長発達、母子の健康を長期にわたって継…
母子手帳ケース開発ストーリー
子供が2人いますが正直、母子手帳の管理は妻任せで母子手帳ケースというものを知りま…
革製品のお手入れ
--------普段のお手入れ革製品は毎日お手入れするのが理想的です。毎日・・・といっ古くなっ…